王家の歴史を紐解け!

  • 宝探し依頼
  • 現地GPS報告

報告条件:誰でも

クエスト概要

開催期間
2025.07.26~
参加キットの謎を解き、清瀬市内に隠された宝を見つけ出そう!
難易度
★★★★☆
獲得ポイント
250pt

獲得できるポイント

250pt

ストーリー

ここは太陽の国、キヨリジア王国。
この地には代々王家に伝わる【ヴルムーの秘宝】というものがあるらしい。
なんでもこの地に国が誕生してからの歴史がすべて刻まれている宝だという。

「お! 旅人さんじゃないか。ちょっと寄ってってよ! いいのがあるよ!」
露天商に話しかけられて並べられている物を見ると、いかにも何かありそうな巻物が目についた。
「そうそう! これなんだけどね。王国に初めて来た旅人にピッタリの暗号書さ。解読できたら、この王国の歴史が書かれている秘宝にたどり着けるようになっているんだよ!」
露天商から渡された巻物には意味の通る文章が書かれておらず、よくわからないイラストや模様が描かれている。
「ほら例の王家の秘宝だよ。まあ私の頭じゃ理解できないが、旅人さん買ってみないかい? お安くしとくよ!」
半ば押し売りのように買わされた巻物だが、よく見るとその文字やイラストは謎解きのようにも見える。

あなたは巻物に書かれた意味不明な文章やイラストを解き明かし、宝を見つけ出すことができるだろうか。

ヒント

謎1:ヒント1

進み方のルールに従って現在地から集会場まで進むと、曲がらずに直進したマスが5つあるはずです。

謎1:ヒント2

直進したマスの文字を通った順に読んでできる言葉を、迷路右側の指示にある「直進したマス」と書かれた四角に入れて指示文を完成させましょう。
向かうべき場所に着いたら、施設の入口付近で「地面の黒い正方形」見つけてたどりましょう。黒い横長の四角が目に入るはずです。

謎2:ヒント1

掲示板に書かれた「えん」を探してみましょう。「えん」の下の文字を上から読むと、ある単語が現れるようです。

謎2:ヒント2

現れた単語と最も関係が深い場所を捜索範囲MAPから探し、そこへ向かいましょう。
到着したら謎の文章に従って坂道へ行き、張り紙が表す場所を探して赤いバツ印の部分を調べてみましょう。

謎3:ヒント1

下線が引かれた単語が、どのような法則で変換されているかを考えてみましょう。単語に使われている文字は全て、保管庫のキーパッド上に書かれているようです。

謎3:ヒント2

下線が引かれた単語に使われている文字のボタンの間にあるボタンの文字で変換後の単語を作れそうです。「雨上がり」はどのような言葉に変換されるか考え、その言葉が表す場所へ行き池を探してみましょう。

謎4:ヒント1

「聖なる木の特徴」を見ながら、消去法で聖なる木を特定しましょう。まず「縞模様がある」という条件から、模様のない木は候補から消せそうです。

謎4:ヒント2

「縦一列につき1本存在する」「同じ葉の色の聖なる木は存在しない」という特徴から、左から2番目の列の「づ」、一番左の列の「か」の木が聖なる木であると確定します。他の特徴を踏まえて、残りの2本も特定してみましょう。謎が示す場所に到着したら、謎の右下に書かれた形と同じ形の道を探し、赤いバツ印の部分を調べましょう。

宝の在りか:ヒント1

手がかりを全て埋めると迷路を進むためのルールが完成します。ルールに従って迷路を進み、通った文字を順に読みましょう。指定された宝物以外通ってはいけないことに注意してください。ルールを破らずにゴールにたどり着ける進み方は1通りだけです。

宝の在りか:ヒント2

ダイヤモンドを通る順番は「左、右下、中央上」です。また、最初のダイヤモンドまでの正解のルートは、スタートから「右、上、左、上、右、上」です。
謎を解き向かうべき場所に着いたら、謎右側に書かれた図形が表す場所を探し、赤いバツ印の部分を調べてみましょう。視野を広げて考えるといいかもしれません。

皆の発見レポート

  • 紀子
    Sクラス

    2回目に行って謎が解けました!!

    投稿日:2025-08-17
  • カイザー
    Sクラス

    復刻クエですが、昨年末年始の初回クエの冊子と見比べると微妙に修正されていることがわかります。

    投稿日:2025-08-09
  • じぇいえむ
    Sクラス

    前回を思い出しながら、今回も巡れました。

    投稿日:2025-07-28

注意事項

探し出した「宝発見のキーワード」を報告せよ。

※宝箱の発見場所で報告すること